医療法人社団
宗仁会病院
SOUJINKAI HOSPITAL
診療に関するお問い合わせ
電話 0297-85-8341
受付時間 8:30〜17:00
※月〜金曜日(祝祭日は除く)土曜日は12:00迄
介護療養型老人保健施設 ネオテラス宗仁会
ホーム
関連施設・事務所
介護療養型老人保健施設 ネオテラス宗仁会
病院長挨拶
病院理念
診療のご案内
▼
内視鏡検査精密精検
ALTA外来<痔疾患日帰り治療
病棟と施設基準
入院のご案内
▼
入院手続き
入院費用
入院費の請求とお支払い
入院時にご用意頂くもの
オムツ・紙パンツ・尿取りパット
タオル類について
洗濯
自費負担
入院中のお願い
入院中のお食事について
退院について
ご面会について
診断書・証明書の申し込み
駐車場について
院内施設および設備
看護部
▼
総看護師長挨拶
看護部理念
看護部の方針
平成23年度看護部目標
看護部の特性
健康・人間ドック
▼
半日コース
人間ドック検査項目
オプション検査項目
健康診断のご案内
リハビリテーション
▼
当院リハビリテーションの特長
実施時間
リハビリテーションスタッフ
リハビリ実施施設
関連施設・事務所
介護療養型老人保健施設
ネオテラス宗仁会
老人保健施設 サンライフ宗仁会
通所リハビリ(サンライフ宗仁会)
特別養護老人ホーム 北相寿園
デイサービス(北相寿園)
宗仁会指定居宅介護支援事業所
藤代指定居宅支援事業所
喀痰吸引等研修
・実地研修
職員募集
連携室
(療養相談・入所相談・お問合せ)
身体的拘束最小化のための指針
看護職員の負担軽減及び処遇の改善計画
交通案内
お問合わせ
個人情報保護方針
ネオテラス宗仁会
療養型老健「ネオテラス宗仁会」は、当法人の従来の療養型病棟を転換した介護療養型老人保健施設です。通常の介護保健施設の機能に加え、急性期治療が終わり、慢性的な症状の為の療養を行う施設で、医療・看護が必要な方々を中心に、たんの吸引や管理栄養、褥瘡といった医療措置が必要な方にもご利用いただけること等、手厚いケアが可能となります。またターミナルケアや看取りにも対応でき 、リハビリ実施する施設です。
サービス内容
施設サービス
(入所介護)
たんの吸引や経管栄養など、一定の医療が必要な方。
その他入所が必要と判断された方。
対象者:要介護1〜5の方 定員:84名
ショートスティ
(短期入所療養介護)
ご家族の病医や急な用事などで一時的に介護が出来ない場合に、ご本人をお預かりするサービスです。
対象者:要介護1〜5 要支援1・2の方 定員:空床利用
施設案内
リハビリ室
個室
機械浴室
介護老人保健施設サービス表
1.介護老人保健施設サービス費(U)
(要介護:看護職員6:1・介護職員4:1の施設)
多床室
個室
要介護1
839単位/日
758単位
要介護2
924単位/日
843単位/日
要介護3
1044単位/日
960単位/日
要介護4
1121単位/日
1041単位/日
要介護5
1197単位/日
1117単位/日
【加算単位】
初期加算
30単位/日
療養体制特別加算U
57単位/日
療養食加算
6単位(1食)
サービス提供体制加算V
6単位/日
夜勤職員配置加算
24単位/日
短期集中リハビリ加算
200単位/日
安全対策体制加算
20単位/月
協力医療機関連携加算T
100単位/月
高齢者感染対策向上加算T
10単位/月
高齢者感染対策向上加算U
5単位/月
処遇改善加算
-
【特別療養費】
感染対策指導管理
6単位/日
褥瘡対策指導管理
6単位/日
摂食機能療法
185単位/(月4回まで)
重度療養
120単位/日
リハビリテーション指導管理
10単位/日
所定疾患施設療養費T
239単位/日(7日まで)
【食費・居住費】
食費
居住費
居住費(R6.8〜)
第1段階
300円
0円
0円
第2段階
390円
370円
430円
第3段階@
650円
370円
430円
第3段階A
1360円
370円
430円
第4段階
1620円
860円
920円
個室
1620円
1668円
1728円
※個室料 1日=3300円
※R6.8より居住費60円アップ(食費は変更なし)
【実費】
おやつ
105円
飲み物
105円
とろみ
53円
栄養セット
132円
日用品
105円
散髪料
1700円